2018年9月8日 / 最終更新日時 : 2020年8月19日 橋本果奈 自然 家にちいさなビオトープをつくろう!【参考にしたい記事まとめ】 おうちにビオトープを作ろう こんにちは。かなはしもと(@kashimoto1105)です。 みなさんビオトープって言葉を知っていますか?今回は、生きものが生息する場所ビオトープをおうちに作ろう!ということで、役立つ記事を […]
2018年8月27日 / 最終更新日時 : 2020年8月19日 橋本果奈 自然 小学館の『花と葉で見わける野草』は初心者にとってもやさしい図鑑!【公園や近所の散策におすすめ】 はじめに こんにちは!自然観察が趣味のかなはしもと(@khashimoto1105)です! 今回はわたしがこれまで買った中でもお気に入りの野草図鑑を紹介したいと思います。 植物の図鑑はいくつか持っているのですが、中でもこ […]
2018年7月1日 / 最終更新日時 : 2020年8月19日 橋本果奈 自然 『野草と暮らす365日』が素敵すぎたので、全自然好きにおススメしたい! こんにちは! かなはしもと(@khashimoto1105)です。 最近買った中でいちばんのお気に入り! 『野草と暮らす365日』という本が素敵すぎたので紹介させてください! ハーブ王子 山下さん(@her […]
2018年5月9日 / 最終更新日時 : 2020年8月19日 橋本果奈 自然 自然観察さんぽ~6歩目~ はじめに こんにちは。かなはしもと(@khashimoto1105)です。 この記事は、自然観察会のネタ探しと、動植物の勉強をかねてはじめた「自然観察さんぽ」の記録です。情報としては取るに足らないメモですが、小さなワクワ […]
2018年5月8日 / 最終更新日時 : 2020年8月19日 橋本果奈 自然 自然観察さんぽ~5歩目~ はじめに こんにちは。かなはしもと(@khashimoto1105)です。 この記事は、自然観察会のネタ探しと、動植物の勉強をかねてはじめた「自然観察さんぽ」の記録です。情報としては取るに足らないメモですが、小さなワクワ […]
2016年2月3日 / 最終更新日時 : 2020年8月19日 橋本果奈 自然 自然観察インストラクター養成講座を終えて【得たもの・参加してよかったこと】 はじめに 2015年、大阪自然環境保全協会の自然観察インストラクターの講座を受講しました。 【報告】自然観察インストラクターになりました【今後の抱負】 こちらに書かせていただく内容は、講座修了文集に書いた内容です。 自然 […]
2015年12月11日 / 最終更新日時 : 2020年8月19日 橋本果奈 自然 【報告】自然観察インストラクターになりました【今後の抱負】 はじめに こんにちは!かなはしもとです! 今年、自然観察インストラクター養成講座というものを受けていまして、この間修了してきました。 将来エコツアーを企画したいと思っていることと、自然についての知識をつけたい、という思い […]
2015年9月14日 / 最終更新日時 : 2020年8月19日 橋本果奈 自然 【一味違うアウトドア】川辺でストーンペインティングをやってみた! 【やり方とデザイン案20例】 はじめに 一味違う川遊び! 川遊び。何も考えずに行っても楽しいものですが、今回は一味違った事をしてみようかなと思い付いたのがストーンペインティングです。 けっこう熱中して楽しめちゃいます。 思い出を持ち帰りたい人にもオス […]
2015年7月31日 / 最終更新日時 : 2020年8月19日 橋本果奈 自然 意外とかんたん!セミ羽化観察|自由研究にもオススメ セミの羽化は、7月下旬~8月上旬頃の19:00~21:00くらいの観察がオススメ。抜け殻や幼虫が出てきた穴の見つかる公園で観察してみましょう。「踏まない、照らさない、触らない」3つのルールを守って、たのしく観察しよう!ス […]