自己紹介

  • 山﨑果奈(やまさき かな)
  • 1992年生まれ
  • 大阪府 出身 / 和歌山県 在住

自然と作ることが大好き。田舎暮らしが体験できるシェアハウス&ゲストハウスを運営しています。

現在の活動

在宅でWebコーダーとして働きながら、夫と田舎暮らしが体験できるシェアハウス&ゲストハウス「はこにわ」を運営しています。森林インストラクター / 南紀熊野ジオパークガイドとしても活動中。

ヤギとカモたちと海と山に囲まれたおうちで、田舎暮らしを楽しんでいます。趣味はバンライフ。
山を買って開拓するのが夢です。ブロガーと胸張って言えるようになるのも目標です!

発信媒体

経歴

  • 滋賀県立大学 環境科学部 環境生態学科 卒業 (2016)
  • 高知県室戸市 地域おこし協力隊 (2016-2019)
  • ゲストハウス ひみつきち 開業・運営 (2019-2021)
  • Webデザイナー/コーダー (2020-現在)
  • シェアハウス&ゲストハウス はこにわ 開業 (2022)

メディア掲載

・とさぶし (2018年8月31日)
 特集 住を活かす 里山の暮らしを体験する場に(橋本果奈 室戸市吉良川町)

・高知新聞 (2019年5月12日)
 室戸市吉良川町に古民家改修のゲストハウス 協力隊OG経営

・NHK総合 (2021年8月12日)
 軽四キャンピングカーがゆく「特別編 教えて!あなたの軽キャンライフ」 

資格など

プロジェクトワイルド(エデュケーター)、2級ビオトープ計画管理士、狩猟免許(わな)、車両系建設機械(整地掘削等/解体)、小型クレーン、玉掛け技能、色彩検定1級、森林インストラクターなど。車はMT免許持ってるよ!

現在は、旅や接客で使うために英語を勉強中です。

これまでの人生

語れるほどのことはありませんが、色んなことに手を出してきたので少し紹介します。へぇ~こんな道もあるんだなぁ、と流し読みしてもらえればOKです!

ごく平凡な幼少期~高校時代

大阪で三姉妹の長女として生まれました。

小さい時から生きものが好きで、ダンゴムシを飼ってふ化させたり、お祭りですくった金魚を大切に育てていました。夏休みにおばあちゃんの畑について行ったり、おじいちゃんの犬の散歩についていくのが大好きでした。どうしても自分の犬が飼いたかったけど、父の反対で飼えず。

高校の生物の授業を通して、自然のおもしろさに夢中に。
同時に、環境問題にも関心を持つようになります。

通っていたのは公立高校でしたが、かなり厳しい校風で、ブラック部活に入ってしまったがために暗黒時代を過ごします。ここで、もう好きなことしかやりたくない!と決意します。

部活から解放され、「勉強だけしていればいいなんて、天国!」と受験勉強に打ち込みます。親には「国公立大学なら行かせてあげる」と言われていたのもあり、1日12~13時間の猛勉強をしてなんとか国公立大学に滑り込みます。(元はそんなに頭がよくない上、苦手科目だらけの理系を狙ったのでこのレベルの大学でも快挙!)

受かったけど、親は学費を一切出してくれなかった話はまた別の機会に。やんなっちゃうね😉

チャレンジの連続 大学時代

大学
琵琶湖のほとりにある大学

大学はフィールドワークが豊富にあり、授業も楽しかったし、周りの学生たちも個性豊かでとても楽しく過ごしました。いろんな世界を垣間見て、自分も色んなことに挑戦したくなり、休学を決めます。

休学中には、フィジーへ語学留学へ行ったり、ニュージーランドで野生動物の生息地を見てまわったり、タイのカレン族の村でアジアゾウ保護のボランティアなどをしました。休学期間は、英語が大の苦手なのに海外へ行ったり、日本人が誰一人いない村で暮らしたりと、とても刺激的で自分の中の原体験にもなっています。ブログを書き始めたのもこの頃です。

子犬を抱く橋本果奈
タイの山岳民族の村にて

休学後はますます学びに対する意欲が高まり、他学科や他大学の授業に潜り込んでみたり、学生団体に所属してエコツーリズムについて学んだり、自然観察の指導者を養成する講座で学んだりもしました。薪風呂付の古民家シェアハウスに住んだり、地域の里山保全活動に参加したりしたのもこの頃で、田舎への興味も高まっていました。

就活はそこそこで辞め、地域おこし協力隊になることに決めます。協力隊は3月募集だったので、内定ゼロのまま卒論発表会まで過ごすという、なんとも楽観的な学生でした。

地域おこし協力隊の面接当日のバスを乗り逃し、ペーパードライバーが往復10時間かけて急遽レンタカーで面接に向かった話と、その後直行で関空へ向かい卒業旅行に旅立った話もまた別の機会に。バカだね😉

新卒で地域おこし協力隊、移住

遊休農地で畑作りをする様子
地域おこし協力隊時代に担当した室戸市ひなた地区

新卒地域おこし協力隊として、高知県室戸市で活動し始めます。人口1万数千人ほどのまちだったので、大阪で生まれ育った自分にとって、室戸での暮らしは新しいことの連続でした。しかも、担当したのは人口70人の中山間集落です。里山の暮らしが色濃く残る地域で、田舎で生きるための色々なことを教えてもらいました。とっても好きな地域です。

活動は、小学校の廃校舎を使った拠点づくりやイベント開催、伝統野菜の栽培やPR、コミュニティづくりを主に行っていました。徹底的に地域を知って、地域がよくなること、自分ができることはかたっぱしからやる、というやり方でやってました。

地域おこし協力隊の任期は3年間なので、卒業後のことも考えなくてはなりません。
わたしは、ゲストハウスを開業し、里山体験ツアーをすることに決めました。

この間にベトナム人と国際結婚、DV、離婚を経験したり、ある方から脅迫、強姦未遂にあった話もまた別の機会に。こわいね😉

ゲストハウス開業

古民家を改装し、ゲストハウスへ

地域おこし協力隊卒業後、無事ゲストハウスを開業しましたが、何か違うとモヤモヤする日々。本来やりたかったはずの里山体験ツアーもなかなかうまくいかずでした。

ゲストハウスをお化け屋敷にしたり、竹を使ったキャンプイベントをやったり、制服を着てプール掃除をする恋活イベントをしたり、かなり楽しくはやっていたんですけどね。ゲストハウスの形態を、もっと体験メインにするべきでした。

好評だった企画イベント

そんなこんなしていると、なぜかストーカー化してしまったゲストのアプローチがきつくなってきて、協力隊時代からの無理も祟り、体調を崩してしまいました。気持ち的にもプツンと切れてしまい、ゲストハウスはもういいか、と知り合いに事業を譲ることになりました。

ニート→フリーター→フリーランス

とりあえず失業保険もあるので、しばらくニート期間を過ごします。無気力状態だったので、特に何もしてませんでした。彼氏(今の夫)がヤギを飼い始めたので、ヤギと遊んだ記憶しかないですね。

車に乗るヤギ
ヤギのくろべえ

無気力でしたが、お金もないので何かバイトをすることに。ちょうど高知県の某植物園がパートを募集していたので働くことにしました。同時に在宅でできる仕事も選べるようにと、Webデザインも学び始めます。重機の資格を取ったのもこの頃です。これといった明確な目標がなかったので、やりたいことができたときに役立ちそうなことを学んでいきました。

バンライフ
バンライフも楽しむ

知り合いからWebサイトの制作を依頼してもらったりして、徐々に手ごたえをつかみ始めます。

この頃今の夫と結婚しましたが、特に話すこともないので端折りますね😉

和歌山に引っ越し、はこにわ開業

サンゴ礁のある町で海と山に囲まれた家を買う

結婚を機に自分たちの拠点をどこにするかという話になり、家探しが始まりました。

夫は海が大好き。シュノーケルが楽しめる、サンゴ礁がある場所を希望。私は山が好き、緑豊かな場所を希望。ヤギは動物病院のない離島は避けたい。ということで、日本全国のサンゴ礁マップを参照すると、「大月(高知県)」「串本(和歌山県)」「伊豆(静岡県)」「館山(千葉県)」が候補にあがりました。

まずはお互いの故郷、四国、関西で探そうと、大月町と串本町で家探しを始め最初に見つけたのが、今の家でした。ありがたいことに、犬付きで家を売ってくれることになり、わたしは子どものころからの夢を一気に叶えることができました。

犬 ラッキー
人生で初めて飼った犬 ラッキー

というわけで、今に至ります!

現在は、田舎暮らしができるシェアハウス&ゲストハウスはこにわ を素敵な場所にするため、日々DIYや農作業をがんばっています。

和歌山県にくる機会がありましたら、ぜひはこにわに遊びに来てくださいね。

活動実績

Web関連

フリーランスのWebデザイナー、企業でのコーディング(主にLP)を計3年ほどやってきました。

>> ポートフォリオ(PDFが開きます)

>> Webサイト制作についてはこちら ※現在は、新規の受付は休止しております。

宿泊施設の立ち上げ・運営

ゲストハウスを2軒、立ち上・運営してきました。田舎での物件探しや改修、簡易宿所の申請、事業計画書作り、補助金の獲得、広報、接客などの経験があるので、小さな起業の相談にのれるかも。

現在運営中の「田舎暮らしが体験できるゲストハウス&シェアハウス はこにわ」は、和歌山県串本町にあります。

>> はこにわ 公式サイト

>> 移住体験シェアハウスの詳細はこちら

イベント企画

里山と地域の暮らしが学べる「竹遊びキャンプ 」、古民家を使った「お化け屋敷」、平成生まれ世代の恋活イベント「青春プール掃除」など、プライベートでもワクワクするイベントを企画してきました。
また、コロナが落ち着いたら若者が集まるイベントを企画したいなぁと考えています。

地域おこし活動

新卒で飛び込んだ地域おこし協力隊。室戸市の中山間集落「日南(ひなた)地区 」にて、コミュニティづくりやイベント企画をしてきました。中でも5回開催した「日南はっけん展」は思い出深いイベントです。

大学時代

環境生態学を専攻していた大学時代は、学外でもいろんなことに挑戦。
休学していたときは、タイの山奥のカレン族の村で1か月半過ごしたりしていました。

ひとこと

更新頻度がいちばん高いSNSが Twitter です。日々のあれこれや、ブログの更新通知も流します。
ぜひフォローしてください♪