更新日: 2015.06.28  カテゴリー: 自然体験,農と食

作り方と保存のコツ|ヤマモモジャム&ジュースの自家製レシピ

やまももジャム&ジュースの作り方

ヤマモモをたくさん収穫することができたので、ヤマモモジャムを作ってみました!

甘酸っぱいジャムは、そのままトーストに塗ったり、ヨーグルトにかけて食べることができます。とろっとしたジャムなので、水や炭酸で割ってジュースにしてもおいしいです。

ヤマモモジャムのレシピと合わせて、収穫時期や購入方法、保存の仕方も紹介します。

ヤマモモが大量に手に入ったら、ぜひジャムづくりに挑戦してみてくださいね!

ヤマモモとは

ヤマモモの木

【ヤマモモ】ヤマモモ科 学名: Morella rubra Lour.

ヤマモモは、関東南部~沖縄の山地に生える常緑樹です。厚みのある細い葉と、つぶつぶの赤い実が特徴。3~4月頃に2mmほどの小さな花を咲かせ、6月頃に実が熟し赤く色づきます。

庭木や街路樹などにも利用されているので、町でも見る機会があるかもしれません。

生産地は高知県、徳島県など。傷みやすいため、市場にはあまり出回らない貴重な果物です。

収穫してを生のまま食べるのもおすすめ。傷みやすいので、たくさん採れたら早めに加工してしまいましょう。

収穫時期

ヤマモモは6月中旬頃から熟しはじめます。
収穫時期は短く、6月中旬~7月上旬ころまで。

緑色の実が熟すと、赤、黒と色が変わります。赤いものは酸味が強く、黒っぽくなったものの方が甘いです。

収穫するときは、食べ比べながら収穫するとおいしいものが採れますよ。
地面に落ちたものは虫が入っている場合もあるので、なるべく新鮮なものを拾うように気を付けましょう。

購入するには?

ヤマモモは限られた時期、場所でしか販売していません。生産地の道の駅で購入したり、生産者から通販で購入するとよいでしょう。時期が限られているということもあり、予約販売を受け付けている農家さんから買うと確実です。

高知県、徳島県が生産高のほとんどを占めており、産地の道の駅では、時期になるとパック詰めされたヤマモモが店頭に並びます。

参考リンク

>>おいしい旬の味見つけた! キラメッセ室戸「楽市」|高知まるごとネット
>>今が旬!ごとおち市で「ヤマモモ」販売中!|JA高知県

保存方法

ヤマモモは傷みやすいので、冷蔵庫で保存し、早めに食べきりましょう。
加工する場合は、冷凍保存しておくか、すぐに加工します。

冷凍保存の際は、洗ってから、よく水をふき取り、密封袋などに入れて冷凍します。
ヤマモモは水分を多く含むため、解凍するとドリップが出てきます。ドリップも一緒に加工するか、冷凍のまま調理しましょう。

ヤマモモジャムの作り方

ヤマモモ

甘酸っぱいヤマモモを大量に採って来たので、ヤマモモジャムを作ることにしました!
ネットで作り方を調べつつ、試しながら作ってみたレシピをご紹介します。

材料

  • ヤマモモ 700g (約140個)
  • 水 200ml
  • 砂糖 200g
  • レモン 大さじ1

水を少なくすると、もっとトロトロになります。
今回は、ジャムとジュース用のシロップができるレシピです。

作り方

  1. まずヤマモモを丁寧に洗います。ここでヘタやゴミを取り除いておきましょう。洗ったらキッチンペーパーで水気を拭き取ります。
ヤマモモ

2. 洗えたら鍋に移し、水を加えて煮ます。中火で柔らかくなるまで煮てください。どんどん水分が出てきます。簡単にきべらで潰せるくらいになったら火からおろしましょう。

ヤマモモを煮詰める

少しずつ水分が出てきて…

ヤマモモを煮詰めると水分が出る

柔らかくなってきます…

つぶせるくらい柔らかく煮たヤマモモ

簡単に潰せるようになったら火からおろします。


3. ザルにあけ、少し冷ましたら、種を手で取り除いていきます。火傷に注意!

ヤマモモの種を取り除く

ついでに果肉を潰しておきます。


4. この行程が終わったら、果汁、果肉ともに鍋に戻して煮詰めます。水分をとばしながら30~40分くらい火にかけましょう。この時焦がさないようかき混ぜるのを忘れずに。

鍋で煮込んでいるヤマモモ

5. 砂糖とレモン汁を加えてしばらく煮ます。


6. 全体が混ざったら、中身ををザルへあけましょう。ザルに残った分がジャムに、ザルを通り抜けた分をジュースにしました。


7. 完成

ヤマモモジャムの活用法

ヤマモモジャム

ジュースは水と1:2で割るとちょうどいいです。
他にも、炭酸水と割ってヤマモモソーダや、濃いめに牛乳と割ってヤマモモミルクなんかも楽しめちゃいます。

ヤマモモジャムのトースト

ジャムは、果肉のつぶつぶ感が良い感じです。

ヤマモモを手に入れたら作ってみてくださいね!

関連記事

>>収穫が遅れても楽しめる!ゴーヤの種は優しいおやつ◎

関連記事一覧