私がブログを続けるワケ ~レアな体験を発信する意義~
はじめに
休学をきっかけに始めたブログももう2年以上経ちました。
はじめは休学期間中、知り合いに近況報告するツールになればいいな、あわよくばわたしを知らない人にも見てもらえて役に立てればいいな。くらいな気持ちで始めたブログです。
頑張って更新しようとする時期もあれば、長らく放置する時期もありました。
正直いまも、記事数の少ない初心者ブログです。しかし、休学を終えたいまもブログは続けていこうと思っています。
それにはいくつか理由があるわけですが、今回はその理由について考えてみました。
人の役に立てる事を実感できたのが嬉しかった
先日、私がライターをしている休活ブログというサイト経由で、私の休学期間の活動に興味を持ってくれた人がいました。
こんなことがあると、発信していて良かったな、と思います。
その方にとって、私の経験が参考になったなら本当に嬉しいです。
休活ブログ : 休学者の体験談を集めたサイト。色んな人が書いていて、かなりおもしろいのでおすすめ!
私の記事もいくつかあります。
休活ブログ 橋本果奈の記事一覧
こうやって、ブログを長い間運営していると、読者から連絡をいただくことがちょくちょくあります。
記事を見て、もっと詳しく話を聞いてみたい、と思ってもらえるのは、それだけいい記事が書けたことだと思っています。
欲しい人に情報を届けることができ、もっと知りたいと行動を起こしてくれる人がいる。これって、本当にすごいことだと思うのです。
大した事を伝えられないなんて思わなくていい
情報を発信する側になると、どうしても大した事を伝えられないように思えてしまいます。
こんなこと言ったところで、意味があるのだろうかと。
しかし、そんな私も休学前は色んな情報を欲してました。情報を受信する側だったのです。
その時の事を振り返ると、まとまってなかったとしても、その話は充分手助けになることを思い出しました。
断片断片を一生懸命伝えていれば、輪郭を作っていくのだと。
一つ一つの記事が、断片的だったとしても、人の役に立つことはできるのです。
自分が持つ熱が伝わることが後押しになる
受け手にとって大事なのは、単なる情報だけじゃないんです。
文章でも、会って話をしてでも、その人の持つ熱を感じられることってとても後押しになります。
だから、言葉に自信がなくても、情熱を持って取り組んだことなら、拙い言葉だったとしてもどこからか出てきて、受け手に伝わるんです。
ちょっと興味があったこの活動、この人いわくすっごくワクワクすることらしい。自分もやってみよう。というような感じに。
ブログは、単なる情報を伝える媒体ではないのだな、と運営していくうちに気づきました。
私がしなきゃ誰がやる
続ける理由の一番は、これですね。
私が文章上手くなくても、ブログを続けていこうという理由は。
誰も発信しない、自分しか発信できない事を発信しないと、と思うのです。
自分の体験に希少価値がある
自分でいうのもなんですが、私はなかなか珍しい体験をしている人間です。
まず、休学というのが珍しい。
そして、理系の語学留学。留学先はフィジー。
ニュージーランド女ひとり旅。弱冠二十歳。ノープラン。
タイでアジアゾウの保護ボランティア。現地に日本人一人もいない。それどころかここに来る日本人ははじめてだと言われる。さらに、ボランティア派遣団体はイスラエルの団体、もちろん日本語で申し込みなんてできません。
さらに深堀すると…
赤髪でフィジーへ行ったことで覚えてもらえ、友だちが出来る。
人生初ヒッチハイクの車がスピード違反で捕まる。
ゾウ使いにモテる。
などなど、レアな体験を色々してます。
体験した人が少ない→それを発信する人はもっと少ない
こんな体験をした人は少ないです。
その中でもその体験を発信する人はどれだけいるでしょうか?
まぁ、休学やフィジー留学くらいなら経験者もかなりいます。しかし、その人たちの情報ってあんまり出てないですよね。経験した人の中でも発信する人は非常に少ないのです。
とにかく、休学前に調べて思っていたのはウェブ上の情報が少なすぎる。
私が持っていて、人の役に立つかも知れないものは発信しないともったいない!
大げさですが、私がやらなきゃ誰がやる精神で続けているのです。
充実したブログは憧れでもある
初めに言ったように、私も最初は情報の受け手でした。
ほとんどの人がそうだと思います。
ネットの海を航海し、宝物を探し集めるように情報を得、休学生活の計画を立てていきました。
参考にしたブログはたくさんありましたが、中でも私をワクワクさせてくれたのは青木優さんのブログでした。
青木 優の世界一周と日常と考察ブログ
ほんとにワクワクしすぎて、簡単に休学に踏みきれたのもこのブログのお陰と言ってもいいくらいです。
あんまり覚えていないですが、ブログを始めたのもきっと、このブログのお陰です。
そういうワケもあり、素敵なブログに憧れがあるのです。私もいつか、そんなブログを作りたいと思っています。
自分の経験を自分の言葉で記事にして、情報を体系化して充実したブログにするのが目標です。
憧れがある、理想がある。だから続けている、というのも1つの理由かもしれません。
まとめ ~私がブログを続ける理由~
思うままにつらつらと書いた、ブログを続けるわけ。
まとめると以下の通りです。
- 人の役に立つ情報を発信したい
- 貴重な体験を眠らせておくのはもったいない
- 憧れのブログを運営したい
ブログを続ける理由は人それぞれだと思います。
でも、なんとなくPVや収益に目を向けると、なんでブログを書いてるのだろうと立ち止まってしまう人もいるのではないでしょうか。
そんなときは、自分がなぜブログを始めたのか振り返ってみると、また新鮮な気持ちで書くことができるのではないかな~と思っています。
もし、ブログを書いていて立ち止まってしまったら、一度初心に返ってシンプルな気持ちを取り戻してみてくださいね。
それでは、また。
追記
ブログをはじめて、9年目。
少しずつの更新ではありますが、今もしっかり続いています。
最近の記事もぜひ見てくださいね!
関連記事一覧