更新日: 2017.04.06  カテゴリー: 地域おこし協力隊

地域おこし協力隊1年間の活動スケジュール【高知県室戸市 中山間集落支援担当の場合】2016年度総まとめ!

はじめに

地域おこし協力隊の1年間のスケジュール

こんにちは、室戸市地域おこし協力隊の橋本です。

新年度が始まりましたね!

ちょうど区切りということで、地域おこし協力隊の1年目を振り返ってみようと思います。

地域おこし協力隊の応募を検討している方にも参考になるよう、詳しく書きました。協力隊って興味あるけど、何やっているのかよくわからない!って方は一例として参考にしてみてください!

とはいえ、地域おこし協力隊の活動は本当に多様なので、ほんの一例だと思ってくださいね~。参考にもならないかもしれません!笑

プロフィール

まずは自己紹介から!

高知県室戸市 地域おこし協力隊

 名 前:橋本果奈(24歳)

 出身地:大阪府高槻市

 前 職:大学生(滋賀県立大学環境科学部)

 任 期:2016年4月~

担当業務:中山間集落支援(メイン)、鳥獣対策(サブ)

起業して環境保全で稼げる仕組みをつくることが目標で、そのためのスキルアップのため協力隊の道を選びました。3年後には、長期滞在型のエコツーリズムを通して、たくさんの人に自然・暮らし・環境保全の体験をしてもらいたいと考えています。

担当業務について

メインの担当業務は中山間集落支援です。担当の集落を2地域(羽根町中川内地区/吉良川町日南地区)与えられています。
室戸市の場合は、わりと自由に活動させてもらえているので、地域の活性化につながることなら自由に企画・提案し、活動しています。
サブとして、鳥獣対策についても担当しています。

自分なりの切り口で活動を展開していけるので、フリーミッション型の協力隊に近いかもしれません。

それでは、この1年のスケジュールをざっと振り返ってみたいと思います!

地域おこし協力隊 年間スケジュール

4月

日南地区

・100歳体操参加

 

中川内地区

・庭先集荷手伝い

・山村留学ミニプログラム 自然観察会のモニターツアー実施

・地域団体主催コンサートの支援

その他

・室戸市全体を見て回る 

4月は地域おこし協力隊として、というか、社会人としても1か月目だったので、右も左もわからない状態からスタートでした。私の場合、役所に席があるため、基本的な役所のルール(公用車の予約の仕方とか、休暇のこととか)を教えてもらったり、先輩協力隊につれられ、室戸じゅうの地域(これがまた広い!)を周りました。
そのほかは私が来る前から、協力隊が活動していた中川内地区の山村留学の企画などにもかかわりました。

5月

日南地区

・毎週木曜100歳体操参加

・集落活動センター研修会(高知県高知市)

 

中川内地区

・庭先集荷手伝い

その他

・室戸市地域おこし協力隊定例会

・課長会にて自己紹介・PR

・高知県産業振興計画シンポジウム(高知県田野町)

・高知県鳥獣対策被害対策地域リーダー育成研修会(高知県高知市)2日間

なんとなく室戸の暮らしに慣れてきたころです。
高知県が先進的に取り組んでいる「集落活動センター」についてや、鳥獣対策についての研修に参加し、必要な知識もつけていきます。
山村留学のプログラムの企画やチラシ、ポスターつくりなんかもやっていました。

6月

日南地区

・毎週木曜100歳体操参加

 

中川内地区

・庭先集荷手伝い

・高知暮らしフェア(大阪府)にて山村留学PRと協力隊募集

その他

・室戸市地域おこし協力隊定例会

・地域おこし協力隊高知県東部ネットワーク会議in室戸市

高知暮らしフェアとは移住相談会のことです。協力隊はこのようなイベントに参加する機会が多いですね。今回は、山村留学のPR、協力隊の募集のため参加しました。

東部ネットワーク会議というのは、高知県東部の地域おこし協力隊・集落支援員が集まり、各自の活動報告や情報共有をする会議です。持ち回りで色んな地域で開催するのですが、今回は室戸の番でした。大体、地域のツアー → 活動報告 → 懇親会 という流れ。
このような場が定期的に設けられているのはとってもありがたい!
このつながりでこの後も活動が広がることとなりました。

7月

日南地区

・毎週木曜100歳体操参加

・日南シキミ組合の見学

・日南のシキミを利用したシキミ染実験(高知県東洋町)

 

中川内地区

・庭先集荷手伝い

・短期親子山村留学実施

その他

・室戸市地域おこし協力隊定例会
・職場体験の対応

・高知ふるさと応援隊初任者研修会(高知県高知市)2日間

担当の日南地区ではシキミ栽培が盛んです。その生産過程で出る不要な枝葉を使い、草木染の実験。これを商品化や体験ツアーをできないかということでやってみました!いい色も出たのでまたイベントとしてやってみたいな、というところです。

この月のビッグイベントは中川内地区で行われる、「短期親子山村留学in中川内小中学校」です。地域団体、学校、市、協力隊が協力し、移住促進のため毎年取り組んでいます。
詳しくはこちら!

8月

日南地区

・毎週木曜100歳体操参加

 

中川内地区

・庭先集荷手伝い

・郷土料理体験イベント「中川内を味わいつくす」実施

その他

・室戸市地域おこし協力隊定例会

・SUIJI(四国とインドネシア6大学で実施する地域学習プログラム)の室戸サイトにて手伝いと参加(室戸市佐喜浜町)1週間くらい

「中川内を味わいつくす」は初めて自分で企画したイベントです。不安もありましたが、無事開催することができました! 

郷土料理ってすごくおもしろいんですよね。これも起業したときに取り入れていきたいコンテンツです。

SUIJIなんですが、これは四国とインドネシア6大学で実施する地域学習プログラムで、学生たちが地域に入り色んなことを学んでいきます。その学生たちが、室戸市にも来るということで、手伝いをしながら色々学ばせてもらいました。

私が起業してやりたいことは、若い世代を対象に、地域で学び、体験することを通して環境保全をやっていくことなので、このプログラムは本当に近いところがあり、勉強になりました。

担当の地域外なのですが、複数人の協力隊が様々な地域で活動していることで、このような機会もあります。他地域のことだって担当地域で活かせることはたくさんあります。こう、いい意味でゆるく柔軟に動かせてもらえるのはありがたいです。

9月

日南地区

・毎週木曜100歳体操参加

・集落活動センターなかやま視察(高知県安田町)
・特用林産物で地域おこし(シキミ・サカキ初級編)研修会参加 3日間

 

中川内地区

・庭先集荷手伝い

・「中川内を味わいつくす」反省会実施

その他

・室戸市地域おこし協力隊定例会

10月

日南地区

・毎週木曜100歳体操参加

・日南はっけん展準備(設営・チラシ作成、配布)

・(運動会参加)

 

中川内地区

・庭先集荷手伝い

・(運動会参加)

その他

・室戸市地域おこし協力隊定例会

・地域おこし協力隊高知県東部ネットワーク会議in芸西村

・室戸市地域おこし協力隊のブログ作成

仕事ではないですが、運動会シーズン、こちらも参加。こういうイベントは地域の人とグッと距離を縮めるいい機会です。

このころから、地域おこし協力隊のブログも作成し始めました。

普段から、facebook以外でも情報発信していかないとねぇ。

おすすめ記事はこちらです。
【移住希望者必見】 地域おこし協力隊があまさず語る!室戸のいいとこわるいとこ

とりあえず、隊員全員のプロフィールは載せましたよっ!

現在、地域おこし協力隊4人、集落支援員1人が活動中です。
室戸市地域おこし協力隊 プロフィール

11月

日南地区
・日南はっけん展

 

中川内地区
・庭先集荷手伝い

その他

・室戸市地域おこし協力隊定例会
・行政職員との意見交換会

これが1年のうちの一番大きなイベント!「日南はっけん展」!! 

廃校に笑顔がよみがえる?“日南はっけん展”で地域の魅力を発見!【高知県室戸市】

日南はっけん展 チラシ画像

廃校を使ってのイベントで、写真・動画の展示、地場産品販売、コーヒー・シシ鍋の提供などを行いました。6日間のイベントで、普段日南地区を訪れない方々にもたくさん来てもらうことができました。

地域としてもこのような取り組みは初のことなので、いい勢いがついてきました!

12月

日南地区

・毎週木曜100歳体操参加

・黒糖作り体験&パッケージデザイン

 

中川内地区

・庭先集荷手伝い

その他

・室戸市地域おこし協力隊定例会

日南地区には、室戸で唯一、栽培から製糖まで行っている生産者さんがいます。
12月はここで、製糖の体験をさせてもらいました。これは、本当に自分も習得したい技術。

1月

日南地区

・毎週木曜100歳体操参加

・集落営農&集落活動センター先進地視察(高知県土佐町、本山町)

・「日南はっけん展」反省会&意見交換会

 

中川内地区

・庭先集荷手伝い

その他

・室戸市地域おこし協力隊定例会
・市広報 記事作成
・椿油搾油体験(室戸市崎山地区)
・POP作成セミナー

・エコツーリズムガイド等養成研修(京都府南丹市)3日間

市のバス貸し切りで地域の方たちと先進地の視察に行ってまいりました!これ本当に大事。
思うに地域おこし協力隊が一人で頑張っても無意味ですからね。地域の人と一緒にやってこそ。そういう意味でイメージを共有できたことはすごく価値のある事でした。
来年度のイメージがどんどん具体的になってきました。

学生のころからずっと参加したかった「エコツーリズムガイド等養成研修」にも行ってきて、学びの多い月でしたね。

2月

日南地区

・毎週木曜100歳体操参加

・カフェひなたぼっこ

・田芋畑の畝つくり

 

中川内地区
・庭先集荷手伝い

その他
・室戸市地域おこし協力隊定例会

・研修会 ジオパークを考える

「カフェひなたぼっこ」は、まずは地域内の住民が集まる機会を!ということで開催したもの。地域のお母さんたちお手製のお弁当を食べながらこれからのことを楽しく話し合える場になりました。

3月

日南地区

・毎週木曜100歳体操参加

・地域住民との話し合い(これまでの地域活動の報告と協力お願い)

・田芋の種芋とり
・サトウキビ苗入手→植え付け開始

 

その他

・室戸市地域おこし協力隊定例会

・地域おこし協力隊高知県東部ネットワーク会議in馬路村魚梁瀬地区

田芋つくりにサトウキビ作りに、いろいろ作り始めています。

地域おこし協力隊1年目の手ごたえは…?

と、このような1年間を過ごしてきました。

この1年を振り返って見て思うのは、

濃かった!長かった!!

内容が詰まりすぎていて、4月に室戸に来たのが3年くらい前に感じます。
仕事の中でもそうですし、普段の生活でも刺激いっぱいな1年でした。そして、プライベートな変動も大きく…。
濃い濃い濃い

人や地域資源、働く環境、すべていおいて、時が経つほどにいいところを選んだと思わせてくれます。それくらい、室戸を気に入り、可能性を感じています。
活動もわりかしフリーで動かせてもらえているので、やりたいことにちゃんと手を出せたかなと思います。

でも、成果を求めるならもっともっとできたのでは?とも思うので、次年度はもっと濃い1年にしないとだめですね。

来年度の予定と挑戦したいこと


ちょっと無理目か?いやできる!
と信じて、年間スケジュールを策定。

ここに書いてあることをやっていきたいと思います。

年間計画【前半】

年間計画【後半】


協力隊としての活動は、昨年度やった取り組みをさらに大きくしていこうと考えています。

中川内地区ではイベント「中川内を味わいつくす」のような、食べ物×おばあちゃん を軸に活動を。日南地区では「日南はっけん展」第2弾、第3弾(今年は特産品の収穫時期にあわせて2回のイベントにします)を開催します。

そこから生まれたきっかけを元に休耕地を使った特産品作りにも力を入れて取り組んでいきます。

あと、日南地区では地域の魅力を発信するフリーペーパーを作ります。日南ってこんなところって説明するときに手元にもつようなそんなやつ。特産品の販売のときに添えるそんなやつ。2回発行です。

そして、個人的にも活動でも「畑作り」と「体験ツアー」は力を入れていきます。すべては起業したときの「長期滞在型エコツーリズム」のために。

で、協力隊の活動とは別枠になりますが、将来の起業に向けた準備ということでゲストハウスを作ります。これが今年度のビッグイベントとなりますね。

え、ゲストハウス開業したらそれもう起業ちゃうん?と思ったみなさん。違うんですよ。やりたいことはその先にあるんです。まぁ、その話はまたブログでも書こうと思います!

というわけで、大忙しの日々になると思いますが、今年度もどうぞよろしくお願いします!

あわせて読みたい

地域おこし協力隊の応募を考えている方に、読んでほしい記事をまとめました!
協力隊として活躍できるか、移住失敗に終わらないかは、スタートダッシュが肝心です。

自分に合った地域を選ぶためのポイントも解説しているので、あわせてご覧ください。


関連記事一覧